相続税申告業務の流れ
01
ご面談(ヒアリング/委任契約締結)
02
各種資料のお預かり(注1)
03
準確定申告作成提出
(相続開始より4ケ月以内)
04
不動産の現地調査、役所調査
05
分割シミュレーション呈示、
分割協議(注2)(注3)
06
相続税申告作成提出
(相続開始より10ケ月以内)
07
税務調査立会い
(相続開始からおよそ2年後にあるケースが多いです)
(注1)
(注2)
(注3)
金融機関の残高証明書の取得や解約手続きは、当社では行っておりません。
遺言書がある場合には遺言を基本とする相続税申告書を作成いたします。
各種の特例を適用することはもちろんですが、お客様とご相談しながら相続税の納税や二次相続を見据え、分割シミュレーションを作成いたします。
(注4)
相続登記を行う「司法書士」、土地の分筆等を行う「土地家屋調査士」、「不動産鑑定士」、「古美術の鑑定人」、「弁護士」等は、お客様の必要に応じて当法人と永年にわたり取引のある信頼できる事務所をご紹介いたします。